前回の記事でEBAYのリミットに関して述べたのですが、
その続きをさらに深く掘り下げようと思います。
新規出品者に課せられるカテゴリー制限つまりカテゴリーリミットは
最初の商品を販売してから90日後に自動的に解除されます。
逆を言えば最初の商品を売ってから90日後までは
カテゴリー制限との格闘になるわけですね。
そこでどのカテゴリーが使用可能で、
どのカテゴリーが使用不可能かというのを正確に把握するためには
自分の商品を正確に把握する必要があります。
一番おすすめであるのはエクセルにまとめておくことです。
そうすればどのカテゴリーでまだ出品できるのかが分かります。
一番ややこしいのが出品中の商品のカテゴリーに関してなので、
まとめてみてみましょう。
出品中の商品に使用しているカテゴリー → 使用済み
つまり、ほかの商品には使用できません。
しかし、
その商品の出品が終わり、誰も購入しなかった場合。
そのカテゴリーは再度使用可能になります。
またこの
しかし、
再度使用するためには出品終了後二日待たなければいけない。
というルールがありますので2日待ちましょう。
例を出しましょう。
この商品のカテゴリーはこのようになっています。
Video Games & Consoles>Video Game Accessories>Controllers & Attachments
翻訳すると
ビデオゲーム & 機器 >ビデオゲームアクセサリー>コントローラー&アタッチメント
になります。
この商品を出品している間
このカテゴリーのルールを知っておくだけで
カテゴリー制限に慌てずに済むので是非覚えておくようにしてくださいね!
コメントを残す